50代男の行く末

ただ穏やかに生きることを願う、50代独身男のブログ。

何事にも

2日まえの勢いは鳴りを潜め、もう金曜から精神の落ち込みが続いている。

もう理由がわからない。

もちろんあのクソが要因になっているのはわかるがそれにしてもだ。

こんな時、第三者目線で自分は不安にはなっていると、俯瞰して見るのが良いらしい。

とにかく、今は様子見してそれで駄目なら仕方ない。

結局の所、何事にも終わりは必ずある。

 

クソパワハラ

以外と早く事が動いた。

やっぱり要注意人物はクソパワハラ野郎だったから、即上司にチクった。

仕事の指導、注意はいくらでも受ける。

でもパワハラは違う。

どう思われても良い。

まだ入って一ヶ月も経っていないから恐ろしくどうでもいい。

上司に上手く伝えれなかったが、一応対応してくれた。

首切りかもしれないが、仕方ない。

そして良いことを思いついた。

切られるとなったらある行動を起こす。

失笑されて終わりかもしれないが、それでも構わない。

今の俺は違うんだよ、貧乏人が。

ふざけるなと言いたい。

誰にも

誰にも迷惑をかけずに生きる。

当たり前のことかもしれないけど、決して簡単なことではないと思う。

それが出来ていれば、それだけで十分過ぎる。

暗い気持ちで過ごす8時間も、普通に過ごす8時間も、会社で過ごす時間の量は全く変わらない。

とりあえず

とりあえずましになっている。

ただやっぱりおかしなのがいて、それが気になる所。

食欲は戻って来ていて、睡眠は中途覚醒はあるものの、改善、休みの日は中途覚醒もなく、尿意で目覚めた。

アホだ、気おつけないと。

もう若くない、体中が老化していて、膀胱もだ。

仕事はスピードを要求され、かなりキツイ。

身体が対応出来なければ辞めるしかないだろう。

でも家から近いし、上司とおかしな奴以外の同僚もまともだから、長く務められるなら務めたい。

でも本当にがっつり働くのは今回で最後にしたい。

暇つぶしで少ない日数を働く、そんな状況にしたい。

悪いことばかりに目が向きがちだが、恵まれいることにも目を向けたい。

気分が落ちた時は、とにかく動いた方が良い、昨日はノートパソコンから異音がしていたので、裏蓋を外し、冷却ファンのゴミの目詰まりを取った。

上手く行ったらしく、音が消えた。

裏蓋を付け直し、壊れてたらどうしようと恐る恐る電源を入れたら大丈夫だった。

7年目のパソコンだが、現役続行が決まった。

一週間

久しぶりに働いて一週間。

極度の緊張で食欲は消え、睡眠も中途覚醒で3、4時間。

それでも辞める気は今のところない。

人もまた今のところになるが、おかしな人はいない。

もうブログ書くのもキツイくらい疲れている。

さっきも変な時間に寝てしまった。

けど休みの前の日は中途覚醒はあったが、寝直し7時間くらい寝れた。

ちょうど今週は1日しか休みがない。

がっつり働くのは今回が最後にしたい。

週3日程度で問題ない状況にしたい。